日本の結婚式事情

冠婚葬祭には国ごとの文化・歴史の影響が色濃く出るため、慣習やしきたりなどは国によって全く異なります。おめでたい人生の節目である結婚式も例外ではありません。欧米の影響を少なからず受けているものの、日本の結婚式は古くからの伝統やしきたりがしっかりと残っており、欧米式とは全く異なる段取りで進められます。

日本人カップルが結婚を決め、両親や家族への紹介を終えると、まずは六曜を参考に結婚式の日程を取り決めます。最近では省略・簡略化されることも多いようですが、日本では古くから婚姻関係を結ぶため、結納と呼ばれる儀式が執り行われていました。今でも日本における結婚は、家同士の結びつきという意味合いも強いといえます。

結婚式の日程が決定すると、次は結婚式の形式です。日本人の結婚式は神前式、チャペル式、仏前式、人前式等、本当に多種多様です。披露宴の会場もホテル、レストラン、結婚式場宴会場など多くのオプションがありますので、当人たちとご家族の予算と価値観に基づいて決定されます。

西洋式の結婚式にはブライダル・シャワー(新婦と友人達による女性だけのパーティ)、バチェラー・パーティ(新郎と友人達による独身最後のばか騒ぎ)、リハーサル・ディナー(結婚式前夜のディナーで、新郎新婦、両親、立会人などが出席)等が行われるのが通例ですが、日本には馴染みがありません。ブライズ・メイド(花嫁の付添人)やグルームズ・マン(花婿の付添人)の文化もありません。日本の結婚式では主役の二人に加え、家同士の結びつきに重きを置くという独自の背景が関連しているのかもしれません。

冠婚葬祭への出席にあたっては、慣習・しきたりが大きく異なり、日本での滞在歴が長い外国人の方でも戸惑いを感じます。フォーマルな場での対応・アドバイスができることは弊社バイカルチャルスタッフならでは。言語能力だけでなく、外国と自国の文化の違いを認識していてこそ提供できるサービスです。御社の外国人スタッフの身の回りのお世話は、どうぞQuickHelpJapanにお任せください。

 

Not a member yet?  Be a member of QuickHelpJapan and enjoy like a local!

Member Registration HERE

Customer Reviews

There is no review yet.